大正6(1917)年に刊行されたこの『エマアソン全集』全8巻は、明治期におけるわが国のエマソン受容の、いわば総決算と見ることができる。ルビ本 加藤咄堂 『心学道話全集』全6巻揃 柴田鳩翁/石田梅岩/中澤道二/手島堵庵。それと同時に日本のエマソン受容史上の一つの頂点であった。そのたびごとにただ一つ、世界の終焉 2 岩波書店 ジャック・デリダ。この『全集』は読書界に歓迎され、その発行部数はかなりのものであったにちがいなく、戦後二十年たっても、古書店で比較的容易に購入できたほどである。『(仏) フッサール哲学における発生の問題』 ジャック・デリダ Jacques Derrida Le Probleme de la genese dans la philosophie de Husserl。しかしながら、この『全集』刊行の企画は、明治44(1911)年に玄黄社から発行された戸川秋骨訳『エマーソン論文集』(下巻は翌45年)が成功したために生れたものと思われる。a-303 哲学ノート Ⅰ 三木清 新しき知性 傳統論 株式会社河出書房 昭和21年発行※13。
大阪中学・独逸協会学校を経て成立学舎ほかに学び、明治24年明治学院卒。安藤昌益全集 第1巻 稿本「自然真営道」 1 校倉書房 三宅正彦 編集・校註 1981年。31年7月東大英文科選科修了。哲学、思想 Radhakrishnan and J. H. Muirhead (ed.) Contemporary Indian Philosophy (George Allen & Unwin, 3rd Edition)。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。B53-051 フォイエルバッハ論 エンゲルス著。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。C61-040 日本思想史の基礎知識 有斐閣 蔵書印あり。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。g-611 現代思想 第二巻 昭和40年4月20日 第9刷発行 編集兼発行者/岩波雄二郎 発行/岩波書店 ※9。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。ヘルダーリンの讃歌『回想』 (ハイデッガー全集) 創文社 M. ハイデッガー。