
納期目安:
05月31日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
名参謀・橋上氏のプロ1年目実使用。。
閉じる重厚なメッシュ生地。ORIX55 T-岡田’11実使用サイン入り近鉄複刻ヘルメット。
今から35年前、関根監督時代の1988〔昭和63〕年のホーム用で、橋上選手のゲームユーズド品になります。横浜Denaベイスターズ 44 佐野恵太 2018シーズン実使用ユニフォーム。
―商品詳細―
〔仕様〕
1988〔昭和63〕年 ヤクルトスワローズ
#31 橋上秀樹選手実使用ユニフォーム/ホーム用メッシュ
〔メーカー〕
デサント製造、サンアップ納入のダブルタグ
タグ表記は【88-31】です。埼玉西武ライオンズ 17 菊池雄星 2010シーズン ルーキーイヤー実使用グラブ。
90年代の黄金期を凌ぐ長寿のユニフォームとして知られる名作は、ハンク・アーロンで一世を風靡したMLBのアトランタ・ブレーブスにあやかったもので、アメリカンな色使いでもありました。巨人軍47 山口鉄也投手’10実使用・直筆サインユニホーム。
個体数激少、昭和プロ野球の珍品を是非いかがでしょうか?
関根監督時代のホーム用。
閉じるデサント製造、サンアップ納入のダブルタグ
閉じる78年優勝〜80年代低迷期の名モデル。横浜Denaベイスターズ 2 ロペス 2018シーズン実使用ユニフォーム。巨人軍25 村田修一’15実使用 アップウエア。
閉じる左袖のYakult刺繍は、角型イタリック。
オススメ度 4.6点
現在、4966件のレビューが投稿されています。
メーカーはデサント製造、サンアップ納入のダブルタグで、90年代黄金期よりもストライプの幅が太く、ロゴと背番号に二色の縁取りが付いた80年代スタイルが特徴。
78年初優勝時のデザインとしても懐かしく、栄光と低迷の両極端を味わいつつも、明るく都会的なチームカラーを築き上げた80年代、
ID野球誕生前の牧歌的時代を象徴する一着です。西武16 涌井投手’08実使用・直筆サイン入りウエア。阪神7 俊介’11実使用・交流戦複刻ブラックユニホーム。
〔サイズ〕
身幅59cm×着丈81cm
(選手実寸法につき、サイズ表記はありません)
〔状態〕
実使用による着用感はありますが、汚れや破損等なく
状態良好です。
昭和50年代のスワローズを象徴するこのユニフォームは、チームが初優勝した1978年に誕生し、広岡・武上・土橋・関根監督の時代を経て89年まで12年間使用。横浜3 種田’05実使用サマーヘルメット。北海道日本ハム26 糸井’09実使用ヘルメット。
橋上選手は1984年のドラフト3位で入団し、88年に初の一軍出場。
現役時代は頭脳派プレイヤーとして、引退後は野村監督の下で楽天のヘッドコーチとして活躍し、各球団にID野球を広めた名伯楽です。ORIX3 村松 有人’05実使用ユニホーム。阪神タイガース 1鳥谷 直筆サイン入り実使用スパイク。
歴代の実使用ユニフォームがありますので、併せてご覧ください!